Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この頃はまだ見附駅の2番線が使われていたんですね
そうです。…待避線を撤去されてしまった駅、多いですね。この頃は見附のほか、亀田・矢代田・三条でも普通列車が特急・急行の通過待ちをしていたのですが(亀田・矢代田は折返し列車もあり)。
新潟の115系と言えば現在は3両編成で運用していますが、特に私が覚えているのは初代新潟色の2両編成115系が強烈な印象がありましたね。
実は115系の1次新潟色が登場する前、新潟配置のクモハ115・114-504を使って試験塗装をやってるんですよね。写真撮らないうちに本採用塗装に塗り替えられちゃって、手元に出せる資料がないから触れてないのだけど…。昭和61年7月下旬登場。夏休み期間中だったこともあり、実際に初めて見たのは8月下旬だったのですが。その後10月中旬にその試験塗装とは違う、クハ115-552ほか4連が登場し(私のチャンネルのトップに使っている写真)、また同時期に改造が進められていた長岡配置の1000番台(1500番台)2連も、何本かこの塗装で出ています。で、これが決定版になるかと思いきや、62年1月に検査出場した長岡配置クモハ115-1049ほか3連が、ライトまわりにヒゲを追加した塗装で登場。(白の面積が多かったので、雪の時などもう少し目立つように)この修正が1次新潟色の決定版となりました。※504の試験塗装は検査同時施行ではなく、62年2月の定期検査でヒゲ付きの修正版に塗り替えられ、試験塗装は消滅。ちゃんと写真撮っておけばよかった…。※その後、昭和63年10月に弥彦線でワンマン運転が開始されることになりまたまた504が改造・塗装変更の対象に。(必要3編成のうち501・503は検査入場と同時施工だったけど、504はまた検査と無関係で改造・塗替え。その後の2次弥彦色を含めると、いちばん塗替え回数の多かった編成のはずです。)
この頃はまだ見附駅の2番線が使われていたんですね
そうです。…待避線を撤去されてしまった駅、多いですね。
この頃は見附のほか、亀田・矢代田・三条でも普通列車が特急・急行の
通過待ちをしていたのですが(亀田・矢代田は折返し列車もあり)。
新潟の115系と言えば現在は3両編成で運用していますが、特に私が覚えているのは初代新潟色の2両編成115系が強烈な印象がありましたね。
実は115系の1次新潟色が登場する前、新潟配置のクモハ115・114-504を
使って試験塗装をやってるんですよね。
写真撮らないうちに本採用塗装に塗り替えられちゃって、手元に出せる
資料がないから触れてないのだけど…。
昭和61年7月下旬登場。夏休み期間中だったこともあり、実際に
初めて見たのは8月下旬だったのですが。その後10月中旬にその試験塗装
とは違う、クハ115-552ほか4連が登場し(私のチャンネルのトップに
使っている写真)、また同時期に改造が進められていた長岡配置の
1000番台(1500番台)2連も、何本かこの塗装で出ています。
で、これが決定版になるかと思いきや、62年1月に検査出場した長岡配置
クモハ115-1049ほか3連が、ライトまわりにヒゲを追加した塗装で登場。
(白の面積が多かったので、雪の時などもう少し目立つように)
この修正が1次新潟色の決定版となりました。
※504の試験塗装は検査同時施行ではなく、62年2月の定期検査で
ヒゲ付きの修正版に塗り替えられ、試験塗装は消滅。ちゃんと写真
撮っておけばよかった…。
※その後、昭和63年10月に弥彦線でワンマン運転が開始されることになり
またまた504が改造・塗装変更の対象に。(必要3編成のうち501・503は
検査入場と同時施工だったけど、504はまた検査と無関係で改造・塗替え。
その後の2次弥彦色を含めると、いちばん塗替え回数の多かった編成の
はずです。)